ワインショップ ケーズセラーへようこそ!
 ワインショップ・ケーズセラーへようこそ!
  ワインアドバイザーが厳選した美味しいワインをお買得価格でお届けいたします。


ワインショップK's CELLARのドイツワインは、ワインアドバイザー厳選したお値打ち品ばかり!!
おすすめドイツワイン販売ページ ドイツの甘口ワインや辛口ワイン、それに甘口の赤ワインなど、
品質が良くてお手頃な、お値打ちドイツワインを厳選しています。
極甘口デザートワイン販売ページ アイスヴァイン(アイスワイン)、トロッケン・ベーレン・アウスレーゼ
(貴腐ワイン)など、極甘口タイプの高級ドイツワイン。
高品質で驚くほどお手頃、お値打ちなものを厳選しています。
ワグナー博士家(モーゼル・ザール・ルーヴァー) モーゼル地方の超一流生産者。素晴らしいモーゼルワインの数々。
この生産者のワインを知らずしてドイツワインは語れません!?


ドイツワインのページ 

 
 ドイツは北半球において醸造用ぶどうを栽培可能な地域の北限に位置して
 います。
 ドイツの涼しい気候の中で育つぶどうは酸味の多いものとなります。
 さわやかな酸味こそドイツワインの優れた特徴ですが、酸味が強いばかり
 では美味しいワインとは言えません。
 そこで、糖度が上がるまでぶどうの摘み取り時期を遅らせるなど、他の温暖
 な国々には見られない、さまざまな工夫を凝らしています。
 また、気候条件上、赤ワイン用の黒ぶどうの栽培はとても難しく、白ワイン
 が多く造られています。



ドイツワインの生産地域
  
 ドイツには13の生産地域がありますが、日本で最もよく知られているのが、
 モーゼル・ザール・ルーヴァー地域とラインガウ地域。
 ほかにナーエ、ラインヘッセン、ファルツ、フランケン地域などが有名です。

ドイツのぶどう栽培
  
 ドイツのぶどう畑は南の方では平坦な地や緩やかな丘陵地に、北の方では
 急な斜面につくられています。そしてそのほとんどが河のすぐ近くにあり、河の
 水がその一帯の気候を穏やかにし、厳しい北国のぶどう栽培を助けています。
 
 昼の間は河面が太陽熱を反射し畑を暖め、夜間は比熱の高い河の水のた
 めに畑が暖められます。こうした河の働きにより、ぶどう畑では昼も夜も安定
 した温度が保たれるわけです。
 秋には河から立ちのぼる霧が畑を覆い、寒さから畑を守ります。それらの
 自然条件が、比較的収穫の遅い北国ドイツの厳しい気象条件からぶどうを
 守っているのです。 




 『ビッサースハイマー シュタイク トロッケンベーレンアウスレーゼ 』
 ドイツワインの名前。なんなんでしょう、この長さは!
 でも無意味に長いわけではありません。
 ビッサースハイマー・・・・・村の名前
 シュタイク・・・・・畑の名前
 トロッケンベーレンアウスレーゼ・・・・・そのワインのクラス
 
 つまりそのワインに使われているぶどうが収穫された場所(畑)の
 名称とそのワインのクラス(格付け)が、ワインの名前になっている
 のです。
 
 一つの畑は細かく区切られて、いろんなワイン生産者が同じ畑で
 ぶどうを栽培しているので、同じ名前のワインでも生産者が違う場合
 が多くあります。だから厳密に言えば生産者や醸造所の名前もその
 ワインの名称として考える必要があります。
 
 このことはドイツワインに限らず、フランスワインやイタリアワインでも
 同じようなことが言えるのですが、「クラス(格付け)」については、ドイツ
 ワイン独特のものです。

 ドイツワインは大きく分けて「テーブルワイン」と「上級ワイン」に分かれます。
 日本で飲まれているのはほとんどが上級ワインです。
 (一部の結婚式場やレストランなどではテーブルワインが5倍の値段で
  出されているようですけど・・・・・。)
 
 上級ワインにはQ.b.A.(クーベーアー) とQ.m.P.(クーエムペー)
 とがあり、Q.m.P.(クーエムペー)がさらに最上級のワインということ
 になります。
 
 読み方はドイツ語読みにしてます。キュービーエーとも言います。
 ハイジとペーターが「アー・べー・ツェー・デー・・・・・・」ってやって
 ましたよねぇ。(^^



ドイツワインの格付け


 ドイツでは他の国には見られない独特な格付けがされています。
 他の国に比べワインのタイプや品質を分かりやすく表しており、
 ワインのラベルに分かりやすく記載されているので、
 覚えておくとドイツワインを選ぶ時にとても便利です。

まず、他のヨーロッパの国々と同様に、4つの格付けがあります。

テーブルワイン
 1 ドイッチャー・ターフェルヴァイン
  
  
ドイツ国内で生産されたぶどうのみを原料として造られたワインで一定の条件を
  満たしたもの。日常消費用のテーブルワイン。全体の生産量の約10%。
  やや甘味のある飲み口の良いワインが多い。

 2 ドイッチャー・ラントヴァイン
  
  ドイツ国内でターフェルヴァインよりもさらに小さい地域を19に分け、その地区の
  個性を引き出すために決められた地酒的ワイン。
  辛口(トロッケン)かやや辛口(ハルプトロッケン)に限られている。

地域指定優良ワイン
 3 クヴァリテーツヴァイン・ベシュティムター・アンバウゲビーテ
   または、Q.b.A.(クーベーアー)
  
  13の地域に限定された上級ワイン。その地域における特徴を全面的に表した
  高品質のワイン。とても厳しい条件がある。ドイツワインの最も大きい部分を
  占める等級で、日本でも一番飲まれているドイツワイン。

 4 クヴァリテーツヴァイン・ミット・プレディカート 
   または、Q.m.P.(クーエムペー)
  
  
肩書き付き高級ワインと呼ばれる等級で、Q.b.A.(クーベーアー)ワイン
  よりもさらに糖度の高いぶどうで造られる最高品質のワイン。
  さらに収穫時のぶどう果汁の糖度によって、
6段階に格付けされている。

              
Q.m.P.(クーエムペー)の格付け
この格付けはドイツ独特のもので、ドイツワインの大きな特徴でもあります。
収穫時のぶどう果汁の糖度によって6段階に格付けされるもので、それら
はあくまで特別な畑につけられるものではなく、ドイツ全域平等に取り扱わ
れています。

6つの格付けは以下のようになっています。

 下にいくほど上級(高価)で、高品質かつ濃厚なワインとなります。
 また、基本的には下にいくほど甘味が強くなりますが、カビネットとシュペートレーゼ
 には辛口タイプ(トロッケンとハルプトロッケン)もあります。


 
カビネット Kabinett
 
 充分に熟した果実から造られ、Qmpの中では最も糖度が低いぶどうで造られる。
 食事といっしょでもワインだけでも楽しめるタイプ。
 生産者にとっては基本とも呼べるワインであり、生産者の味すじが最も集約された
 ワインとも言える。

シュペートレーゼ Spatlese (遅摘み)
 
 通常の収穫時期より一週間程度遅らせて糖度を高めたぶどうで造られたワイン。
 風味と濃度が一段と高くなる。

アウスレーゼ Auslese (房選り)
 
 よく熟した房だけを選んで収穫したぶどうから造られるワイン。
 一層凝縮した味わいとなり、多くは甘味のしっかりしたタイプとなる。
 ワインだけでじっくり楽しめる高級ワイン。

ベーレンアウスレーゼ Beerenauslese (粒選り)
 
 完熟したぶどう、または貴腐ぶどうの粒を選りすぐって造られる甘口ワイン。
 芳醇でコクのある味わいで、デザートとしてじっくり楽しみたい高級ワイン。

アイスヴァイン Eiswien (アイスワイン・氷果ワイン)
 
 
摘み取り時期を極端に遅らせ、あくまで自然の状態で樹になったまま凍結した
 果実を収穫して、その果汁を使用して造られる甘口ワイン。アイスヴァイン

トロッケンベーレンアウスレーゼ Trockenbeerenauslese 
(乾果粒選り)
 
 貴腐ぶどうから造られる最高級の甘口ワイン。貴腐ワイン

▲ページトップへ

トップページへ